異業種交流R&DイノベーションワークショップStep1が始まりました!
本研修は、研究開発担当者を対象とした異業種交流研修です。
「イノベーションを生み出すために、R&D担当者に必要な
マインドや考え方・思考を学ぶ」を目的として、2014年に立ち上げました。
※プログラムやテーマは、こちらのページからご確認頂けます。
6年目となる今年は、9社にご参加いただき、3コースの実施となりました。
1日目に行うR&D担当者としての想いを語るワークでは、ワールドカフェによる対話を通じて、
皆さんの熱い想いがたくさん出てきました。

3日目には、企業混成チームで、10年後の新たなビジネスプランのプレゼン発表します。
各チームとも、検討を繰り返して、様々なビジネスアイデアが飛び出します。
発表後のフィードバックでは、「そのペルソナ設定はリアルですね」、
「このサービスは個人的にすごく興味があります!」など前向きなコメントもありますが、
一方で、「それってイノベーションなの?」「その商品で本当に価値提供できる?」など、
鋭いコメントも飛び交いました。
厳しいフィードバックですが、"遠慮せず、意見は率直に"というグランドルールのもと、
企業の壁を越えた関係性が生まれている証拠です。
この後、これらのフィードバックを踏まえて、最終日に向けたビジネスプランの更なる
作り込みをしていきます。
最終プレゼンでは、果たしてどんなビジネスプランになるのでしょうか?
その様子は、また次回、お知らせします!

※実際に参加されたお客様の声も、ぜひご参照ください。